Blue Prismのソリューションデザイナー(ASD01)が日本語化されたということで受験してきました。だって今年の目標に書いてしまったから・・ さらっと受験記録。 試験情報 ・27問の複数選択問題・問題によって得点のウエイトは異なる・60分(英語が公用語で…
昨日の続き。BluePrismからFTPしたい。 今回はコマンドラインでFTPWinSCPからコマンドライン実行でFTPを実行してみた。 WinSCPをコマンドライン実行してでFTPをするには、 以下のようにWinscp.exeにオプションを渡して実行する。 Winscp.exe /console /scrip…
BluePrismからちょっとしたFTP受信を行いたい。 ・BluePrismにはFTP関係のVBOはなさそう ・Windows標準のftpコマンドではpassiveモードでのFTPはできない ・手動でつかっていたFFFTPはコマンドライン実行できない ・WinSCPはコマンドライン実行できる という…
DAISOの組みひもメーカーの説明書どおりに組む場合の組み方の表。 体で覚えるまでは、この表を使って機械的にやっていくとよし。
またまた思い立ってVerblingでオンライン英会話をやっている。 昨日で7回目。 Verblingといえば昔はオンライングループレッスンを無料で見られる、しかも無制限という素晴らしい機能があったのだけど、それはなくなってしまった。 いまは先生と生徒のマッチ…
今年は寒肥をあげたから、薔薇がよく咲いている。 自粛生活の潤い。
久しぶりのBluePrismコーディング。 Excelのセル内の文字列に改行が含まれていた場合、Get Cell Valueした結果その改行はLFになる。 (Excel上でコピペしても同様) LFをCRLFに変更したい場合は計算ステージで以下のように記載。 ★変数Valueの値の改行をLF→C…
プロセスをスケジュール実行するための参考 → LearningEditionだとできないっぽい BluePrismスケジューラガイド(日本語!) www.ebocean.work スケジューラを使う準備 スケジューラの有効化 [システム]タブの[システム]-[スケジューラ]にて「この環境のスケ…
BluePrismにはスクリーンショットを取得する出来合いのアクションはない? 参考 rpatools.com
コマンドラインからプロセスを実行するには、AutomateC.exeを使う。 ⇒バッチファイルからBluePrismのプロセスの実行が可能。 プロセス実行例 ★hogeProcessを実行する AutomateC /run "hogeProcess" /resource localhost /user BPuserid BPpassword ★プロセス…
お隣さんに素敵な梅をいただいたので 今年もお雛様を飾りました。(仏滅だけど気にしない) ひととえ+雛人形で検索していらっしゃる方がこの季節はとても多いです。 無印のユニットシェルフに良い収まり。 最初は5人飾りでしたが、五人囃子をチーム追加。の…
PortalにBlue Prism スターター・キット あり https://community.blueprism.com/viewdocument/blue-prism?CommunityKey=99c35a33-0706-4eb0-8b02-f23d6bb9b57f&tab=librarydocuments pdf fileBlue Prism Onboarding ~ はじめよう! Blue Prism ~(配布版)…
BluePrismのセッション変数については、Blue Prism Portalの「Blue Prism Guide - Environment and Session Variable」に説明があります。 portal.blueprism.com セッション変数は、実行時にコントロールルームから変更可能なデータアイテム。 セッション変…
結構な期間謎だったこと。 オブジェクト名を変更する / プロセス名を変更するやり方。 オブジェクト 初期化ページのこの四角(名前がわからない)をクリック 名前を変更 プロセス プロセスも同様にこの四角をクリックして名前を修正。 変更したオブジェクト…
先日InternetExplorerでファイルをダウンロードするサンプルをつくってみた。 www.hakofugu.work しかし、どうもこの部分の部品を探すのにものすごく時間がかかるケースがある。 (家のPCだとそうでもない。会社は遅い。なんでだろう。) 一つの解決として、…
Utility - FileManagementを使ったファイルコピーの簡単なサンプル。 プロセス SrcDirにあるExcelファイル「*.xlsx」、Wordファイル「*.docx」をSrcDirにコピーしています。 Utility - FileManagement Get Files フォルダをダ指定して、その中にあるファイル…
Clipboard関連のアクションはこちらにあった。 Utility - Environment::Set Clipboard クリップボードに値を設定 Utility - Environment::Get Clipboardクリップボードから値を取得 Utility - Environment::Clear Clipboard クリップボード で、やりたかった…
BluePrismでZIPファイルを解凍したい。 powershellでいけそうだ。 powershellでコマンドを起動するには、Utility - Environment のRun Process Until Endedがよさそう。 Application⇒powershellの場所を指定 "C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\po…
blueprismでZIPファイルを解凍したい。 アプローチはいろいろありそうだけど、コードステージを使ってやってみた。 VB.NETで圧縮解凍を行う場合は、以下の関数を使う '圧縮System.IO.Compression.ZipFile.CreateFromDirectory()'解凍System.IO.Compression.Z…
こちらのブログを参考にさせていただいて、 www.ebocean.work こんな感じのKey、Valueの表から 以下のような、Keyをカラム名にしたCollectionに変換するオブジェクトを作ってみた。 Keyをカラム名とした1行のCollectionに変換することで、[Collection.Key]の…
IrnetExplorerでファイルをダウンロードして保存するサンプルを作ってみた。 #試行錯誤中です。 サンプルの内容 IneternetExplorerで「~を開くか、または保存しますか?」の表示が出ている状態から、「名前を付けて保存」を実施する。 プロセス (Attach省…
InternetExploreでAttachしたいだけなのにはまってしまった。 IEを立ち上げてとあるURLにアクセス。 それからWindow Titleを指定してAttachしてみるとエラー。 「内部 : ページ 'アクション1' の操作ステージ 'Attach'でステップ1を実行できませんでした - …
明日のために夜な夜な調べ物をするブログです。 BluePrism MS Excel VBOでシートの削除・移動行うサンプルです。 シートの削除 Delete WorkSheet サンプルプロセス Sample1.xlsxから「SheetB」シートを削除します。 Delete Worksheet 入力 handle⇒いつもの W…
Blue Prism Learning Editionのライセンス期間中に夜な夜な調べ物をしているブログです。 Excelをオブジェクトとして操作するサンプルその②を作ってみました。 試行錯誤中なので、たどり着いた方は参考程度でお願いしたく・・・ サンプルでやりたいこと Exce…
CSVファイルからデータを取得してCollectionに格納するやり方はいくつかパターンがありそうなのでサンプルを作ってみました。 その① File Management::Get CSV Text As Collection 入力パラメータ CSV File Path ファイルのパス First Line Is Header Trueに…
Blue PrismでExcelをオブジェクトとして操作するサンプルはあまり探せない。 基本的にはMS Excel VBOを拡張するものなのだろうか? ひとまず、アプリケーションモデラーExcelをで定義してセルの値をRead/Writeするサンプルを作ってみた。 Write Stageでどう…
BluePrismでCollectionを扱うには、Collection Manipulationでいろいろできそう。 Collection ManipulationのFilter CollectionのとSort Collectionのサンプルをつくってみました。 Filter Collection Filters a collection using the given query 与えられ…
はこふぐ@勉強中です。 global send keyのおさらい。 global send keyについては、こちらからGuide to Send Keys and Send Key Events .pdfにて情報を得ることができる。 Log in | Blue Prism Portal Introductionによると、WriteStageでの書き込みにうまく…
はこふぐです。 Excelのマクロを起動しMesageBoxを操作するサンプルを作ってみた。 BluePrismでExcelを操作するには2つのアプローチがある。 ①MS Excel VBOを使う ②Excelをオブジェクトとして使用する ①でMessageBoxを操作する手段がわからなかったので、今…
猫って冬かわいい。 寒そうな猫ちゃん 日向ぼっこする猫ちゃん 腹の上で暖をとる猫ちゃん 完全に円になる猫ちゃん