息子4か月。
息子を生んでから4か月たちました。
精神的にも肉体的にも、がたっときたのを感じます。
娘を生んだ時もそうだったけど、産後3か月、4か月あたりで落ち込みがくるんだよね。
産後すぐはホルモンなのかなんなのか、とにかくテンション高く赤子のお世話にあけくれて日がすぎるんだけど、このあたりで少し慣れてきて、ふとふりかえると体はあちこちいたく、毎日代わり映えしない日々にこれでいいんだっけと落ち込む。
まず体。
抜け毛。
ほんっとよく抜けて、フローリングは私の髪が散乱。
お風呂も抜け毛がいっぱい浮いててどんより。
あと腰も痛く背中も痛く、首はもっと痛い。
肩はまわすとぐぎぎぎぎっとへんな音がするし、手はあかぎれだらけです。
夜は風呂上りに化粧水を塗る間もなく全裸で走りまわる必要があるので、かさつきまくりという具合。
あー、夜中ぶっ通しで寝たいよう。
あと、心。
ほんと大人としゃべってない。
母とスカイプするくらい。
昨日なんてさみしさのあまりか、自ら話しかけて娘のお友達の3歳児と世間話してしまったよ。
日々0歳児とあうあうーっと会話するか、夕方3歳児と会話するのみ。
夫は激務に拍車がかかって帰宅は23時くらいなのでしょうがないけれども。
そして特にSNSがいけない。
南の島にいきました、仕事がんばってます、おいしいもの食べてます、の楽し気なアップ、みない方がよいとわかってても、みちゃうんだよねえ。
まあ、そんな感じだけど、息子はかわいすぎるくらいかわいいのも確か。
にこにこ笑顔もかわいいし、おっぱい飲むときのハフハフしているのもかわいい。
転がっては泣いているのもかわいいし、ふにゃふにゃのおしりも食べたいくらい。
というわけで、とりとめはないけれど、産後3か月、最高に幸せな気持ちになったり、少し落ち込んだりもしながらすごしています。