息子6か月。
私の調子がわるかったりであっという間に月日が過ぎてしまいました。
最近の様子のメモ。
息子、6か月。
息子は6か月になりました。ハーフバースデーとかのイベントはなし。
体重は8.5キロくらいと思われます。
寝返りは両方できるけどゴロゴロころがる感じではなくて、うつ伏せでハフハフとしていることが多いです。
少し回転したり、微妙に前後に進んだりはしてるけど、ずりばいまではあと一歩という感じ。
6か月より少し前に離乳食を始めましたが、最初の2週間はあまりたべてくれず、口にはいっているんだか全部出してるんだかよくわからない感じでしたが、3週目にして急激に上手になり、ぱくっとくいついてくれるようになりました。かわいい。
野菜は人参、大根、カボチャを上げましたが人参はあんまり気に入ってなさそう。
次はほうれん草の予定です。
先週、娘から風邪をもらい、39度まで上がりました。
いまもごほごほ咳があり、鼻水も出ています。
おもちゃで遊ぶのが上手になり、手を伸ばして自らおもちゃをとりに行きます。
一番好きなのはジョイントマットの端で、一部むしりとられました。
娘、3歳。
さいきん保育園であいうえおのカルタがはやっているようで、字を読める日もちかいなあと思っていましたが、気づいたらほとんど読めていました。
自分で絵本も読んじゃいます。すごいです。
風邪で熱が少しでましたが、その後2日にわたりじんましんが発生。
結構広範囲であせりました。
そして、少し前ですが、転んで前歯2本を脱臼。ぐらぐらになり口腔外科のお世話になりました。
とりあえず折れてはおらず、固定して経過観察中です。心配です。
つま先で歩く癖があり、そのせいでよくこける様子。
私。
片側ぎっくり腰に。
1か月たちましたがまだ完治せず痛いです。
ママ友やふぁみさぽ、夫に協力してもらいながら乗り越えましたが、結構悲惨でした。
あと片頭痛も多く、不調な日々です。はあ・・・
こんな感じで、この1か月は家族含めて体調が悪く、ひっそりうつうつと過ごしておりました。
今日は晴天の中咲き始めた桜をみながら息子とひさびさののんびり散歩。
春はたのしくすごしたいなあ。