こんにちは。はこふぐです。
今週は卒園式。
0歳児クラスから6年、娘も頑張り、私も頑張った。
感慨深いなあ…
小学校入学を見据えて、スマイルゼミを初めてみました。
申し込んで2日日、はやくもタブレット到着ー。
かなりおしゃれなケースです。
到着後は、ネットワークの設定をするくらいで、すぐに使えました。
入学前の3月にできる講座がいくつか用意されていて、早速やり始める娘。
やり終わるとスターがもらえるのが楽しいみたいで、良い食いつきでした。
スマイルゼミにした理由は、タブレットに全て収まっている点。
娘は学童から帰るのが19時過ぎになりそうで、タブレットならそこからさっと取り組めるそう。
あと、スマイルゼミは毎日「ミッション」が決められていて、最低限それを取り組めばOKという仕組み。(もっとやってもよし)
これでささっとタブレットを出してサクッとミッションをこなして勉強終了!というのがなかなかいいかなと思ってます。
とにかく学童っ子は時間がないからなあ…。
あといいなと思ったのは、「みまもるトーク」という機能。
ラインみたいなアプリで、子供から両親にメッセージや写真をおくることができるんです。
子供はスマイルゼミのタブレットから入力。
父母はiphoneやAndroidのアプリで送受信できます。
夫は平日の夜は不在なので、みまもるトークでコミュニケーションを図れるのはいいなと思いました。
1つ問題が。
3歳息子がすごーく羨ましがってあばれること。
スマイルゼミは年中からだし、なんとか我慢してもらわねば。