こんにちは。はこふぐです。
いよいよ保育園もあと1週間。
来週から娘は学童に通うことになります。
小学一年生の見守りに、我が家はBsize BoT(GPS BoT)を契約しました。
ちなみにケータイにしなかった理由はこんな感じ。
・夫婦ともに格安ケータイなので、使えるキッズケータイがなさそう
・学童が小学校、家に送迎してくれるので1人になる時間帯がないのでケータイが必要になるシーンはないかも
・ケータイにすると2年縛りが発生するので必要になってから検討する
Bsize BoT(GPS BoT)は、GPSの端末を使って、子供の位置をリアルタイムで把握できるサービスです。位置の確認は、スマートフォンのアプリから確認することができます。
アプリはこんな感じ(公式H P)
料金体系はいたってシンプル。
端末代→4800円(税別)
月額→480円(税別)
これ以外の契約料や事務手数料はかからないです。
また、2年縛りやキャリア縛りなどもありません。
良いと思う点は、GPSで位置を確認できるだけでなく、特定のスポットを登録しておくと、スマートフォンに通知が来る点です。
これで小学校から学童に無事にいけたのか、いちいちアプリを確認しなくても確認可能です。
家まで送りのバスが出発したのも検知できるので便利そう。
申し込みをすると、2日後には到着しました。
設定はアプリをスマートフォンにインストールして端末の番号を入力するのみ!
Bsize GPS BoTの端末の全面。シンプルで可愛いフォルム。
Bsize BoTの裏面。
Bsize BoTとPASMOの大きさ比較。
もっと小さいと思っていたので、意外と大きくてちょっとびっくり。
ケースに入れてみた。
ケースはBsize BoT(GPS BoT)専用のものではなく、Apple AirPodsのケース。ぴったり。
ケースに入れた状態でも充電できます。
あとは、ランドセルのどこに仕込むか、検討中!